指導員紹介


道場長 中野 聡彦

[Toshihiko Nakano]

経歴

2007年

正心道入門

2009年

大山道場にて指導員になる

2011年

チコ道場(アメリカ カルフォルニア州)へ二度の指導遠征

代々木支部道場開設(2017年高円寺に道場を移転。現 高円寺道場)

2013年

正心道空手・武踊 師範免許取得

2019年

古武道 師範免許取得

2021年

六段錬士取得

 

当支部道場は2011年に設立され、多くの先生、生徒さんに支えられながら日々稽古に励んでおります。

 

" 年齢を問わず、誰にでもチャレンジできるファミリー道場を!"
" 稽古は厳しくも、生徒さんは褒めて伸ばす!"

 

をモットーに、これまでも武道稽古を通じて1人でも多くの児童育成そして更正を常日頃より目指し指導に努めて参りました。

そして私自身が経験してきた正心道の型の素晴らしさ、さらには国内外問わず多くの方達との交流の中で学んだ、たくさんの事を皆さまにも体験して頂きたいと思っております。

 

適度に体を動かすことは、健康はもちろん心を豊かにする上でもとても重要な事です。空手と聞くと少し始めるのに身構える方もいらっしゃると思いますが最初のキッカケは簡単でOKです。強くなりたい、自信をつけたい、健康を維持、型をやりたい等なんでも大丈夫です。空手を始める子供達の中には運動が苦手、自分に自信が持てないなど様々な悩みを持っていますが、正心道では個々のペースに合わせて稽古を進められるので確実な成長を実感していただけると確信しています。そして継続していくうちに様々な体験(経験)が出来るのも正心道の魅力の一つです。

 

もう一つ私が大切にしているのはイジメ防止です。

稽古の中ではお互いを思いやり他者を助ける優しさを育む事を意識的に行なっています。そして自信と責任感を持つ事でイジメをしない、させないを実現していきます。

イジメを無くすこと解決することは簡単ではありませんが私自身、小中学校とイジメを受けた経験があります。当時とても苦しかった事は今でもハッキリと覚えています。当時の私には解決方法を考える余裕はありませんでした。

ただその経験からもしイジメにあった時、居場所があると感じれるのは大きな助けになります。私も自分らしくいられる場所がある事でイジメを乗り越える事が出来たと感じているからです。当道場では空手稽古はもちろんですが、子供達が安心して通える場所であり続けたいと思います。

 

これからも様々な目標と想いを持って皆様に満足していただける道場を目指して精進していきます。

いつでもポジティブに!そして誠心誠意、指導させていただきます。

 

もし、このHPをご覧になって下さった方が空手ではなかったとしてもスポーツジムやランニング、ヨガなど新しいチャレンジをしていただけたら幸いです。

 

皆さま、お会いできるのを楽しみにしています!


道場指導員 道下 裕之

 [Hiroyuki Michisita]

正心道四段。

支部道場開設当初から入門。

 

後輩たちからも、その優しさから居るだけで安心感を与える兄的存在として指導をしている。

 

MORE ➔


道場指導員 森﨑 建太

[Kenta Morisaki]

学生時代はバスケ・護身空手、現在も時間があればランニングと常に運動する事が生活の一部。

個性を活かし生徒さんと一緒に楽しむ指導が人気の指導員。

 

MORE ➔